2001年11月30日の結果 (at六ッ川)

今シーズンまともに戦うと分の悪いS.Dはブランクの後の相手の乱れに期待したが, 結局双方ともに攻撃の精度を欠き大味なゲームとなった.
[試合後のコメント]
San Diego Headcoach : (言葉少なに)緊張感のないゲームをしてしまった.
Houston Headcoach : チームが目標とする年間勝率7割が微妙になってきているだけに, 今回の取りこぼしは非常に痛い.とにかく今シーズンのゲームがまだ残っていることを 信じて戦う.
CBL事務局:VTRモニターが不調のため,今回はアップスキャンコンバータを介して PC用モニターに繋ぐことにより,試合VTRのレビューを行った.この設備でまた作業する ことがないよう願うよ.

第1戦  Play by Play STATS

  1P 2P 3P 4P 5P 6P  
San Diego 6 6 7 0 0 7 26
Houston 0 0 0 0 7 0 7

HOUはS.Dの守備を必要以上に警戒したことによりQBがボールを持ちすぎ, 6サック2INTを浴びて豪快に沈んだ.ただし第5ピリオドには18YdのQBランで 敵陣1Ydに迫り見せ場を作り出していた.
S.Dは自身のパフォーマンスを問われる場面が少なく,コンディションの把握は 2試合目に持ち越されることとなった.

第2戦  Play by Play STATS

  1P 2P 3P 4P 5P 6P  
Houston 7 7 0 0 13 6 33
San Diego 0 0 0 6 6 0 12

第1戦はプレイの選択に苦慮していたHOUが,インサイドのランプレイを多用 することによってリズムを掴んだ.第1ピリオドに4Ydランで先制すると, ターンオーバー,キッキングプレイで得たチャンスを確実にものにし, 後半はラン/パス,長/短のバランスアタックで魅了した.
S.Dは攻撃こそランプレイやTEへのパスを増やし工夫の兆候が見られるが, 守備は相変わらずLBが中央に居座ってコントロールミスを待つ王様の守備 なので,HOUの乱調時のみS.Dの勝機が生まれる図式は当分続きそうである.

通算成績 San Diego 55勝 - 33勝 Houston
戻る